ゴルトベルク日記⑨
白様無事到着して、今ステージ環境に慣れている最中。 前回の外出は3月だった。箱入り息子過ぎるかなあ? 製作したデビッドレイは、いつも連れてまわるように…というけれど、自分で担いで行けないからなぁ。。 楽しい本番はもうすぐ […]
続きを読む »ゴルトベルク日記⑧
今日は2ステージ出演です。 お若い弦の方たちの後ろの方で通奏低音チェンバロです。 今日はホール所属の楽器。 明日はマイ楽器を持ちこみ。 ゴルトベルク裏話をアレコレ書いてしまいましたが、そんな事何も知らなかったことにして、 […]
続きを読む »ゴルトベルク日記⑦
人生、大変なことなんかあっても、必ずひっくり返して見てみる私。そうすると、その事が有り難く思えたりするわけ! ゴルトベルクのリサイタルの前2日間、モダンピッチのオケの中にいるなんて絶対あり得ない!というチェンバロ奏者さん […]
続きを読む »ゴルトベルク日記⑥
今日、朝ピラティスのレッスンを受けてスッキリしてから、オケとリハーサル。 一昨日、昨日とゴルトベルク最終準備の日を終えました。本番が5時という珍しい時間帯だから、同じ時間に昼食して、ゲネプロのためのゲネプロをしてみちゃっ […]
続きを読む »ゴルトベルク日記⑤
今までの人生で、色々な所で弾いてきたゴルトベルク変奏曲。 フランスは南仏、ナント、パリ、モンタルジーでも。ヴェネチアでは2回も弾いたな。教会のシスターにあなたは1人で来たのか?お母さんはどこにいるの?と、子供と間違えられ […]
続きを読む »ゴルトベルク日記④
数年に一度の肉体管理クライマックス!? 私は普段からそんなにコンサートや教えるのをギュウギュウにしてないので、たまにこんなスケジュールになると、エライコッチャ!と思ってしまう。 3日、4日はオケのリハーサルで、5日は2ス […]
続きを読む »ゴルトベルク日記③
楽譜は5冊め。レコーディング用に使ったのを入れたら7冊。 中は真っ黒、真っ赤でお見せできません。 この曲のパフォーマンスで何がスペシャルかって?それは、一曲80分もかかる曲は他にないわけで、それは、普段のリサイタルで何曲 […]
続きを読む »ゴルトベルク日記②
ゴルトベルク日記② ゴルトベルク変奏曲についてのストーリーです。 ?年ぶりにゴルトベルク変奏曲の演奏会がやって参りました。確か、前回弾いたのは河口湖?あれは、5年くらい前かしら? さて、話は昔に遡って今から29年前。 […]
続きを読む »ゴルトベルク日記①
ゴルトベルク日記① 白くんにたっぷり愛情をかけてもらった丸2日間の作業。 鍵盤と、それに関わる部分など、音のトリートメントで音がさらに美しくなりました。 それでゴルトベルクを練習すると、新たな発見が次々! 交差の曲は左右 […]
続きを読む »チェンバロマスタークラス受講生募集!
皆様、こんばんは。秋の虫が絶え間なく鳴いていますね。 以前予告していた次回のマスタークラスをご案内いたします。 せたがやでチェンバロを学ぼう!シリーズpart.11 【曽根麻矢子公開チェンバロマスタークラス】 ●開催日・ […]
続きを読む »