久保田チェンバロ工房に取材に行きました

チェンバロフェスティバルの特設サイト用に、埼玉まで取材に出かけました。 私が取材される立場ではないという楽しい企画、久保田チェンバロ工房見学。一部、組み立てる作業も見ちゃった。 動画は近々に特設サイトへアップされるはずで […]

続きを読む »

NHKFM 「古楽の楽しみ」、大塚直哉さんとのトークとバッハ

去年の8月にNHKFMの「古楽の楽しみ」に出演させていただいたんですが、来週3月22日に、その再放送があるそうです。 (番組サイトはこちら) 大好きだけど、7/1のプログラムには入いらない「平均律2巻 ヘ短調のプレリュー […]

続きを読む »

シャープ6個!脳トレ!

ついにシャープ6個を読み始めました。 脳トレになります。 でも、この曲は読むのが根気いるけど、一回弾ける様になってしまえば案外難しくないのかも? との希望を持ちながら眼を見開いているところです。

続きを読む »

バッハ チェンバロ協奏曲 全曲演奏会

スタッフよりお知らせです。 チェンバロフェスティバル、チケット好評発売中です。 今年のチェンフェスでは、チェンバロ協奏曲をなんと、1台~4台まで全曲やります。こんな機会は、滅多にありません。 監督にとっても初めての経験に […]

続きを読む »

バッハ平均律第2巻の譜読みは続く その3

平均律の譜読みは9曲めに入りました。 まずまず計画通り順調です。 e-mollカッコイイ〜! どうしても届かない音があります。 私の手、頑張ってるね。 どんな格好になっているのか写真撮ってみました。

続きを読む »

クラヴサンとTAITTINGERシャンパーニュ

バッハの平均律第2巻の譜読みが続いています。 バッハ漬けの頭をほぐしに、ワインの試飲会に出かけました。 チェンバロフェスティバルでも出すことに決まったテタンジェのシャンパーニュを研究して来ましたよ! フランスから到着した […]

続きを読む »

「曽根麻矢子Facebook公式ページ」オープンしました♪

事務局よりお知らせです。 「曽根麻矢子Facebook公式ページ」オープンしました。 ホームページに新しいブログ記事がアップされるとFacebookにお知らせが出ます。 そのほか、コンサート、イベント等のお知らせなどをア […]

続きを読む »

バッハ平均律第2巻の譜読みは続く・・・

なぜかシャープ系の曲にときめきます。 H dur Gis moll Fis moll Dis moll E moll 譜読みほぼ出来ました。 譜読みと言ってもどこまでの段階を譜読みと呼ぶかは人それぞれかもしれませんが。 […]

続きを読む »

北谷直樹さんチェンバロ公開レッスン

事務局Hです。 スイッチon!パワー全開のマヤコの近況を… マヤコを突然動かす力が今週も来ました。 来日中の北谷直樹氏にお願いして、急遽スタジオで公開レッスンを企画。 ヨーロッパで活躍するチェンバリストのレッスンは貴重な […]

続きを読む »

バッハ平均律第2巻♡ときめきの日々

バッハに帰ってきました。 本当に良かったです。 再びそんな日が迎えられて。 バッハに取り組む時の集中度は、他の曲の比ではありません。 譜読み中の楽譜はこんな感じ… ハートマーク付きの曲が増えてきました♡♡♡ その合間に何 […]

続きを読む »