晴天の中、いよいよチェンバロフェスティバル最終日を迎えます!
おはようございます。早くも最終日となりました。
おかげさまで昨日も沢山のお客様にご来場いただき、ありがとうございました。
本日も朝10:00~子供のチェンバロ教室から始まります!
こちらの写真は昨日のレッスン風景。
可愛らしい手から届く優しい音色。会場には演奏している楽譜を映し出し、ポインターで演奏や指導と同時に追っていきます。
さて、昨日も大勢の方で賑わった、大理石階段ミニコンサート。レッスン同様、野澤知子さんがチェンバロでした。
こちらは、拡声マイクで避難訓練
‥ではありません(当たり前)。
楽器展示ツアーも大変な賑わいでしたので、マイクがないと声が届かない様子。
これだけ様々な楽器が揃うと、ご紹介の時間が足りませんね。
昨日は、日本初演、世界初演の曲が沢山演奏されました。
皆さん、思い思いに耳を傾けられたのではないでしょうか。
個人的な感想ですが、初演の現代曲の数々、どれも釘付けでした。。この話はまた追って。
さて、遅くなってしまいましたが、初日の曽根麻矢子リサイタルのアンコールは D.スカルラッティのソナタからK.537、K.496、K.538でした。
本日最終日、始まります!!
The following two tabs change content below.

事務局
このサイトの作成、運営を行っているチームです。スタッフブログは、交代で書きます。

最新記事 by 事務局 (全て見る)
- 9月27日 サンテのゲストご紹介・曲目変更のお知らせ - 2020年9月13日
- スコット・ロス追悼コンサート 聴かなければ後悔しそう・・ - 2020年6月11日
- サンテ アン リンニュ(zoomで乾杯!)にいらっしゃいませ - 2020年6月8日