サンデー・ブランチ・クラシック ライブレポート
事務局です。6月5日のサンデー・ブランチ・クラシック(渋谷)のライブレポートが、イープラスさんの「SPICE」にアップされました。 ライブレポートはこちらです。 カフェライブの様子と、ライブの後のインタビューの内容。写真 […]
続きを読む »鈴木優人さんのメッセージ(浜離宮朝日ホール特設ページ)
事務局です。以前、曽根麻矢子の11歳の頃の手形が掲載されているチェンバロフェスティバル特設ページ 出演者メッセージをご紹介しましたが、こちらに鈴木優人さんのメッセージが追加されました。 2日の「鈴木優人チェンバロ・リサイ […]
続きを読む »プログラムノート-2 (J.S.バッハ 平均律クラヴィーア曲集第2巻)
事務局です。さきほど「3日のコンチェルトは完売間近」のお知らせを大急ぎで出しました。「行きたかったのに買い忘れてしまった!」という方がいらっしゃらないことを祈りつつ、続けて、平均律のプログラムノートその2です。(1日の平 […]
続きを読む »3日のチェンバロ協奏曲完売間近です。
事務局です。3日のチェンバロ協奏曲全曲演奏会第2回のチケットは、チケット 販売サイトはいずれも予定終了しまして、朝日ホール・チケットセンター 03-3267-9990 に、5枚しか残っていません。 以上とり急ぎお知らせさ […]
続きを読む »facebook公式ページのこと
事務局です。 facebookオフィシャルページについて、あらためてお知らせを。 曽根麻矢子公式facebookページ こちら(曽根麻矢子 Official WebSite)のブログに記事をアップすると、facebook […]
続きを読む »プログラムノート-1 (J.S.バッハ 平均律クラヴィーア曲集第2巻)
事務局です。7月1日のリサイタルのプログラム用原稿として、曽根麻矢子が今回演奏する12曲(12調)について今感じることを書きました。 まず最初の4曲からご紹介しましょう。 第1番 ハ長調 BWV870 宇宙に向かって、あ […]
続きを読む »「ぶらあぼ」7月号に、特別座談会の記事が掲載されました
おはようございます、事務局です。 「ぶらあぼ」7月号に、チェンバロ・フェスティバルの4人のチェンバリストによる特別座談会の記事が掲載されました、 eぶらあぼ(ブック形式)は、こちらです。 ロングバージョンはこちらです。 […]
続きを読む »J.S.バッハチェンバロ協奏曲全曲演奏会第1回(7月2日)完売いたしました
皆様、事務局です。おかげをもちまして、J.S.バッハチェンバロ協奏曲全曲演奏会第1回(7月2日)のチケット、完売いたしました。 ありがとうございます。関係者一同、たいへん嬉しく、ますます張り切っております。昨日は4人の初 […]
続きを読む »ブログの訂正(曽根麻矢子チェンバロ・リサイタルは19:15から)
おはようございます、事務局です。昨晩のブログで、7月1日の曽根麻矢子チェンバロ・リサイタルの開始時刻を19:30と書いてしまいましたが、正しくは19:15です。申し訳ありません。お詫びして訂正いたします(昨日のブログは訂 […]
続きを読む »7月1日フェスティバルの始まり
こんばんは、「ほぼ毎日ブログ月間」を推進中の事務局です。(明日は、曽根麻矢子本人が近況報告を兼ねて書く予定です。) チェンバロ・フェスティバルの1日めは、7月1日金曜日です。夏の夜のコンサートって、何かワクワクする感じが […]
続きを読む »